2016/03/02

料理の進歩 遅めの一歩

スポンサーリンク

育休でずっと家にいるのでその間何してるかというと、

もちろん赤ちゃんと遊んだりお世話したり、ねんねしたりお菓子食べたりもしてるけど(育休関係ない)

一番家事らしい家事はやっぱり晩御飯です。

晩御飯のメニュー、昼の1時くらいから考え始めます。

別に買い物いかなあかんからとかじゃありません。

なんかもう、それが一大イベントであるかのようなのんびりした毎日やからです・・・┌┤´д├┘ 頭使わへんすぎ

これが二人目とかやとそうもいかないんでしょうね・・・。

赤ちゃん連れで遊びにいけないし、無駄遣いするお金もない、仕事もない、ってなったら人間そうなりますって。

なるなる。

 

たぶんやけど(← ちょっと守り入った)

 

そんで、昼1時から考えて4時半くらいから作り始めて、食べるの10分とかやねんけどな…

おかずも3品くらいやし。

少なくてごめんなさい旦那様。

 

それでもだいぶ上達した方です。

最初の方は、解凍がまともにできませんでした。

レシピ本に「解凍のやり方」とか書いてないし・・・

みんな解凍ってどうやってます?
レンジで「解凍」ボタン押したらいいだけやと思うやん。

 

失敗するねん(゜Д゜) 。

うちのは、半解凍がボタン一回で、全解凍がボタン二回押しなんですが、
ボタン一回やと全然硬いままで、ボタン2回やと3分の1くらいが調理済みになってしまう。

なんで解凍ってわざわざモードあって、それ使ってるのに失敗するねん(゜Д゜) イミワカラン

で、半年くらい試行錯誤した結果(毎日やってんのに半年失敗し続けました。これを試行錯誤というのかが疑問)

ある解決策にたどり着きました。

 

200Wで2分半を繰り返す

 

ほんまこれ、自分で自分を褒めたい。

これのおかげで加熱しすぎがなくなりました。

たまに端っこちょっと火が通ったりするけど、
だいたいいい感じに解凍できます。

真ん中の方だけシャリシャリしてることもあるけど、別にそのまま使ってもいいし。

 

そもそも、冷凍の仕方から間違ってた。

最初、買ってきた発泡スチロールのまま冷凍してました。

 

「一回分ずつわけて冷凍する」とか、すんごい上級のデキる主婦か料理のプロしかやらへんと思ってました。

だいたい、フリーザーパックとかタダじゃないねんで・・冷凍のためだけにもったいない。

しかも、発泡スチロールから出したら何肉かわからんくなるやん。(←もはや救いなし)

 

とか思ってましたが、

やっぱり毎日やってると、ささみ2本しか使わへんのに6本まるまる解凍して、
2本切り離してまた4本冷凍しなおして

みたいなんが無駄でしょーがなく思えてきた。

運の悪いときなんか、その4本に火が入ってしまって結局使わなあかんくなって、2人分作るつもりが6人分できてしまた┌┤´д├┘ はぁー

 

やっぱりちゃんと小分けにして冷凍しなあかんわ・・・
という結論にこれまた半年かけてやっと至り、

鶏モモ、ムネ肉は1こずつ、ミンチや豚コマ肉は100~150gずつ、ささみは2~3本ずつ、ラップに包むことにしました。

そしたらもうびっくりするほど楽でした。
この驚きの違いをめっちゃ人に伝えたい(」°ロ°)」オーイ!!

一回、牛コマ切れ肉と豚こま切れ肉を間違えたりもしたけど、

うち基本牛肉置いてないんで普段は問題ないです。( ̄ー ̄)何か?

 

あと、もう一つたどり着いた料理のコツ(とか言うとなんかエラそうやけど)

ボウルとか匙とかは惜しみなく使う

なんかこれ、私だけかもしれんのですが、
フライパンもそうなんやけど、洗い物が増えるからってボウルとか大匙とか、
一回使ったやつをその場で洗って使う

ってことをしてました。

もともと一人暮らしで数がなかったっていうのもあるけど

(いや、一人暮らしの時は料理してないから理由にならんわ。スイマセン)

 

でも気づいた。

新しいボウルを使おうが、使用済みのを洗って使おうが、

洗う回数一緒。

洗い物増えるとか言っても、たかが大匙一個増えたところでどうやねん。

 

というわけで、匙類もう1セット買って、ボウルとザルの量を増やしてみたら、

なんか微妙に今まで面倒だと思ってた作業がなくなりました。

 

洗い物増えるから切った野菜ボウルに入れるんやめて、ニンジンの横でピーマン切ったりとか

洗い物増えるからトレイ出さずに揚げ物の衣をまな板の上でやったりとか

 

もう洗い物の呪いに囚われるのはやめよう!

洗い物からの解放を!!
我々に自由を!!
( ̄Д ̄)ノ オーーINDEPENDENCE!!!! ←意味:独立。

 

この考えに至ったのは、旦那さんが「洗い物やるよ」って言ってくれたのがキッカケです。

いい人で本当によかった。

 

それにしても、解凍がちゃんとできるようになる半年の間、赤ちゃんが首座って笑って声出して離乳食始まる。
色々負けてる。

こんな私のような人のために、おすすめの本があります。

最初に買った料理本なんですが、

 

 

これ今でも使ってるんですが、すごい。

食材が簡単。美味い。この本の3分の2くらい作りました。

いや、レシピ本で3分の2作るってすごくないですか?
だいたい買っただけで満足するか、2つくらい作って終わりやん本って。←自分基準

驚いたんで、3も買いました。
今のところ5まで出てたはず・・・。

あまりに毎日使うのでテーブルに出しっぱなしです。

ほんで離乳食の本も一緒に出してたら、なんかの時に濡れて、
表紙の「おいしい離乳食」の「離乳食」の部分がはがれて、この本の裏表紙に「離乳食」っていう文字が写ってしまいました。

なんかもう残念なことが凝縮されてるみたいやな・・・うちの台所。(台所のせいにした)

 

そんなこんなで、今日も明日もがんばります。

このブログのタイトル、「猿も人間へ進化する」にしようとしたけど、真面目に進化論勉強してる人が「猿」「進化」って検索して引っかかったら申し訳ないのでやめました。

↑これ書いた時点でひっかかるフラグ

 

“(@´▽`@)ノ””” bye