2019/04/19

仕事でiMacを使い始めました。

スポンサーリンク
仕事でiMacを使い始めました。
 
そもそもこの仕事を始めた時に使い始めたOSがWindowsXPで、
それからずっとWindowsを使い続け、
一度派遣先がMacだった時に「Macってなんかオシャレやな」と最初は思ったけど、あまりの使いづらさに1ヶ月で「もう二度とMacなんか使うかぁ〜!!」と思った。…のが6年前
 
そして時代もだいぶ変わって、1年半前、家でノートパソコンが欲しくなり、その時点でiphone歴も長くなってた。
なんやかんやでiTunesずっと使ってるし。
ノートは「MacBookにしてみるか」と再度手を出してみたら…
 
 
使いやすい!
フォトショがさくさく動く!
プレビュー機能、神!
 
など感動することが多かったのに加え、
職場でWindowsに不満が募っていたこともあり
最近職場でも導入してみた…というわけです。
 
 
とはいえ、家で使うのと職場で仕事で使うのとは結構やっぱり「ここもうちょっと」と思うところがでてくるので、それをもう記録として日記つけとこうというのがこのブログです。
 
職場でなぜWindowsもうイヤと思ったかというと
 
そもそも、iMacのBoot CampでWindows10を使っていた。…ゆえのアレであることがそもそも原因なこともあるが
 
 
Boot Campゆえの(たぶん)理由
 
・マシンスペックは高いのに起動が遅い。電源入れて色々アプリ立ち上げ終わるまでに10分くらいはかかる。
 
・デュアルモニタにしてるが、そのモニタとの相性が悪いのか、線を外さないとシャットダウンできない。しかも忘れたままスリープに入ると、電源長押しで強制終了させないともうたちあがらないという怖さ。ブルースクリーンを見てそのうち壊れると確信した。
 
 
 
Boot Camp関係なしの理由
 

・起動時に勝手にアップデート始める。起動時はヤメテほんま。

「更新してシャットダウン」にしてるのに、スリープ入るからか知らんが結局起動時にやるやん。長かったら1時間くらい仕事にならない時もある。

・イラレやフォトショのデータがデフォルトでエクスプローラでプレビューできない。プラグインあるけど、なんか機能しない時もある…。
こんなもんかと思ってたけど、MacBook使い始めてからもう我慢できなくなってきた

・日本語モードになってると、フォトショのツール持ち替えのショートカットが効かない。vキー押したら選択ツールになるとかのやつです。これは本当に、なんでWindowsだけこの仕様なん?と思わざるを得ない。
Macなら、テキストツールでテキスト入れてコマンドエンターで確定、そのままv押したらテキストの位置を調整できる…
のに対してWindowsでは、テキストツールでテキストを入れてCtrl enterで確定までは一緒だけど、選択ツールにするためいちいち英数字モードにしてからv押すか、マウスで選択ツールをクリックしなければならない。
間違えて日本語モードでvを押そうもんなら、画面左上になんかどこにもアウトプットできませんでしたがどうするんですか的な感じで(主観)文字が出てる。こんなとこに出てるんかいと、それを消すのにバックスペース。時間勿体無い

 
なんか長くなりましたが、これが主にMacに変えようと思った理由です。
 
そして、かなり強い気持ちでMacを使い出したはいいが、やっぱりすんなりとはいかない。
以下、Macで戸惑ったこと4つ。
解決策があるやつもあります。でも解決策で解決したとて、そもそもなんでデフォルトがそうなん。と思うわけです。
 
 
 
コマンドの位置
 
まずこれ。
6年前に挫折したのも主にこれが原因でした。
なぜあの位置にある…?WindowsのCtrlなら小指で押しながら手のひらいっぱいにどのキーもストレスなく押せるのに対して、コマンドって親指で押すんですか?
頻繁に使うコマンドcやコマンドvが異様に押しにくい。親指がつりそう。
これに関しては元Windowsユーザーは、コマンドキーをコントロールキーの位置に割り当てるという王道の解決策があり、今はこれで何も不自由なく使えてます。6年前は世間でもまだそれがまだ当たり前じゃなかったというか…なんか、慣れないといけないと思ってた。
 
WEB制作においてWindowsもMacも両方使うのは当たり前になりつつある今、
ユーザー自身が、自分のやり方を固めていく時代なのかもしれない。
 
 
画像の大きさが見れない
 
○×○で縦横のピクセル数が出るやつ。
Windowsでは、エクスプローラでフォーカスするだけで横に表示されるのに対し、Macではどこにも表示されない。
いや、設定で出るやろとググると、ファインダーの「表示オプションを表示」➡︎「項目の情報を表示」にチェック で出ると書いてあるが…
 
まったく出ません。そもそも、画像をまとめたフォルダを右クリックしても「項目の情報を表示」のチェックボックスがない。
ファインダーのメニューからやってみたらチェックボックスは出てきたけど、チェックしてデフォルトに設定しても変化なし。
右クリック➡︎情報を見る でも、大きさは表示されない。
 
社内のMac使いのデザイナーに聞いてみると、情報を見るででない?じゃあフォトショで開いて…と答えが返ってきた。いやだ!
 
デザインする上で正確な大きさを知る必要ってそんなに頻繁にないらしい。まぁそうなのかもしれない。
お手上げかと途方にくれる。
 
ってかなんで「項目の情報を表示」がないん?これだけ「この方法で見れる!」と書いてる人がいるのに と探っていくと、
おそらく外付けのローカルサーバー上のデータだからという結論にたどり着きました。Windowsはそんなん関係なく出てた。
 
複数人で作業するしローカルサーバー上で作業したい。ここは譲れん。
というわけで、さらに調べた結果、クイックルックに大きさを表示させるプラグインがありました。
 
qlImageSizeっていうやつ。
 
最初、載ってたサイトのフォントがl(エル)とI(アイ)の区別がつかず、「キューエルエル マゲサイズ」って読んでた。すみません。マゲ。
 
クイックルックイメージサイズですよねハイ。これで、スペースを押せば大きさを確認できるようになった。作ってくれた人ありがとう。
でもフォーカスした時点で見れないのでやっぱりここはWindowsの方が良かった。
 
 
保存先選択の指定の不便さ
 
フォルダパス問題。Windowsはエクスプローラに現在までのパスがで出てるから、それをコピーしてぺっと貼り付けるだけで保存先に好きな場所を指定できます。
 
…が、Macはフォルダパスが表示されない&入力する場所もないため、保存先を指定するのにいちいちフォルダをたどって行かねばならない………なんだこの作業は……
 
解決策あります。
 
指定したいフォルダを、保存のダイアログにドラッグ&ドロップ!!
なるほどこれならまぁそんな手間はかからない…が、デュアルモニタなので、だいたいファインダーはサブモニタに置いてて、編集中のファイルはメインモニタにある。ドラッグの距離が長い…
 
あと、フォトショップで画像をWeb用に保存したい場合、なぜかフォルダ選択のダイアログの前に画像保存の詳細画面が乗っかり、ドロップできないことがよくある。
 
 
階層のあるディレクトリの上書きができない
 
これ、できないと知った時驚いたんですが、複数階層のディレクトリをコピペしようとした時、Macは置き換えか結合しか選択肢がない。
いや、Windowsやサーバーのような上書きはできないのか…?
 
例えば、ウェブサイトの差分データをアップするときに、Windowsなら、サイトと同じディレクトリを作って、アップするファイルだけ入れてやりとりし、更新はの親フォルダを上書きするだけで、入ってるデータは上書き、入ってなければそのまま という運用ができるが、
マックの場合、「置き換え」にすると、差分データに入れてないデータが削除されてしまい、
「結合」にすると、タイムスタンプが新しい方が強制的に優先される。
やりたいことは結合に近い…が、タイムスタンプ関係なしに、あとから入れた方を上書きしたい。なぜなら、バックアップファイルで上書きしたい時だってあるし、日付なんかいちいち気にしたくない。
 
ググってもあまりヒットしないんやけど、私的にめっちゃ驚いたことでした。知らずに事故りかけた。危なかった。
解決策なし。
 
 
 
そんなこんなで色々あるけど細かいところは自分用にカスタマイズできるし、本当に便利で速いMac。
カラム表示と画像のプレビューがほんまありがたいです。
 
でも、自分みたいに、WindowsからMacも使い出す人は結構いるけど、もともとMac使っててWindowsに乗り換えた人ってほとんど聞かない。っていうか自分の周りには一人もいない。
 
確かにMacは便利やけど、なんかやっぱり昔から使ってるWindowsは捨てきれないし、乗り換えじゃなくて両刀でいきたいと思うのです。そのうちWEB制作の業界で、Windowsの時代が来て欲しい…とか密かに思ってます。