2011/05/16

減額やら免除の制度

スポンサーリンク

長らく、無職とは関係ないブログが続いてましたが

よーやっと、関係ありそうなことを書きます。

やっと、区役所にいってきました。

雇用保険の給付を受けている人は、保険料減額してもらえるということなんですがー

以前、「保険の支払いの紙が届いたら、連絡してください」ということを言われ、

しばらくしてそれが届き、

電話をしたところ

「では、それを持って、来て下さい」

と返事をもらったところで止まってました。

結局行くのかぁ・・

と思いましたが、それもだいぶ前のことで、一ヶ月以上はたってます。

まぁでも、市町村の保険に入るときも、退職してから半月してから行きましたが

なんとかなったので、

今回もそんな焦らず、行こうとした日に雨がふってたら延期してみたりとか

のんびりしていて今になったわけです。

最近になって、「年金の手続き、はよいってこい!」と言われたのもあり、

保険年金をクリアにするべく、行ってきました。

しかし!!!

恐ろしい現実に出くわしました。

なんと、保険支払いの紙の、支払い期限までにいかないと、

請求がきた分は減額できません とのことで

見ると、支払い期限は5月2日。

完全アウト(゚д゚lll)ガーン

しかも、届いた封筒の中に入ってた説明の紙みたいなんに、

ちゃんと書いてありました。

いやー・・・

またか!

読んでないしっ!

ちなみに、ちゃんと期限内に申請してたら、半額くらいになってたみたいです。

みなさん、もしこういうことがあったら、早めに役所に行きましょう。

というか、この、失業者を八つ裂きにせんばかりの金額といい、

こないだの医者といい、

無保険じゃダメ?・・・・・・・・・・・・

って思ってしまいます。

次、年金課。

年金も、所得がなければ、免除制度があるようです。

ハローワークでもらった、雇用保険需給資格証があれば、

とりあえずは所得ゼロが証明されるので、

それでOKでした。

ちなみに、全額免除っていうのは、払わずして全額払ったことになるわけではありません。

「全額免除」だと、「2分の1を払ったことにする」ということになるだけで、

結局、ゆくゆくもらえる額は減るそうな。

残りの2分の1は、10年以内に追納をしたらよいそうです。

結局、全額免除ではないということで。

ちなみに、免除を申請するのを忘れてると、2分の1免除されないばかりか

2年たつと追納もできなくなるみたいなので

申請は必要 だそうです

ということで、今日の授業はおしまいです!

あ、

職業訓練校の試験に落ちてたら、もうこのくだりが丸々いらなかったことになりますね。

もーすぐ結果がくるー

サヨーナラー(_´Д`)ノ~~.。・:*:・゚☆、。・:*:・゚★*