2022/08/31

Webサイト制作はどこに頼めばいいかの本音の話

スポンサーリンク
相変わらず年単位でほったらかすこのブログ。
ひっさしぶりにアクセス解析見たら、それでも毎日くらいアクセスありました。

1〜10人くらい。
いや、0かと思ってたからむしろびっくりなんですが

そんな超弱小ブログなので、逆に、Web制作クリエイター歴10年ちょいの立場から
本音のところをいろいろ書いてみようと思ったわけです。

私は今は会社員で、コーダーからキャリアが始まって
どっちかというとデザインよりプログラミングの方が性に合ってたので、個人業でフロントエンド開発もやるようになりました。
 
デザインはUIデザインならできる。でもよりビジュアルの良さが求められるWebサイトデザインは、他に上手い人がいくらでもいる(それこそ会社のデザイナーとか ⇦マジで越えられない壁を感じる)っていう感じです。

ちょうどこのブログの1回目が、Webクリエイターになるぞとそれまでの仕事をやめた時のものですね あぁ懐かしい。
このブログデザインが古臭いのも頷ける(これはこれでいいわもう)

会社ではWeb制作の仕事がほとんどなんですが、実は直クライアントはほとんどいません。
Web仲介会社から仕事をもらっている感じです。
うちは制作会社で、私はその制作全般を担当する「技術者」です。デザイナーもいます。
だからこそ書きたい。
間に入ったWeb仲介会社・・・・
 
 
 
 
仕事せずに儲けすぎ
 
いや、担当者にもよるけど、
正直いうと8割くらいが制作会社に丸投げです。残り2割の担当者には申し訳ないが
バレてないとでも思ってるんか。
 
こっちが作ったデザインなりを仲介会社に送り、それに対するクライアントからの修正指示がきたら、
そのクライアントの修正指示を丸々送ってくるという。
ひどい時は目も通してない
 

そういうと、仲介してる人からは
「仕事とってこれないから、うちに頼ってるんでしょ?」
って言われるかもしれない。

そうですね、そうかもしれないです。
だからこれを書いている。これからWebサイトを作ろうと考えてる人に向けて。
 

すごくいい感じに見えたそのWeb制作会社、別の制作会社に丸投げてますよ。
 
そんで半分以上のマージンとってます。
 
 
仲介会社が制作会社に勝るところといえば、マーケティング力です。
「Webサイトめっちゃいいの作りま〜す」とお客さん集める力はすごい。
そこに制作会社は頼ってるわけやから。

でも、お客さんはめっちゃボラれてる。
実際にクライアントが発注した金額と、うちの取り分の金額を知った時は衝撃でした。
「え!そんなにマージンとってんの!?何代????」ってなりました。(広告代でしょうな)

さっきも書いた通り、制作段階ではもうすでに仲介会社はフェードアウトもいいところなので。
 
じゃあ制作前段階の、サイトの方向性とかSEOとかの部分?って考えても
それでも多すぎる。
60万の仕事やと思ってたら、「お客さん300万払ってるから」って言われた時目が飛び出た。
 

というか、サイトの方向性を決めるのはデザイナーができる範囲だし、SEO対策だって結局は技術者が対応してる部分なので、
・・・しかも難しい話になると、制作会社に聞いてきて結局それがそのままお客さんへの返答になるんで

仲介会社が持ってるノウハウは全部、制作会社も持ってます。(言い切った)
 

いや、仲介会社の方が優れてる部分があるとしたら、
サイトを作りたいというお客さんを集めるマーケ力と・・あ、これ制作じゃなかった
 
制作段階で仲介会社に頼ってる部分といえば、主に打ち合わせとか、ワイヤーフレームとか、難しいことを簡単にお客さんに説明するとか
そういう部分なんですが、

…サイト制作前の説明や対応は、もちろんデザイナーや技術者にもできるわけです。ワイヤーフレームもかけます。
 
確かに、クライアントに接する際の細やかな部分で、それを専門にやってるところにはかなわないところがあるかもしれない。

でも、制作会社は真のスペシャリストなわけですから、技術力がある分、真摯に相手の利益になる方法を考えますよ。
選択肢もめちゃくちゃあります。しかも常にアップデートし続けています。
こういう仕事をしてる人っていうのは、プライベートの時間も大概仕事と同じようなことやってたりするので。
 

クレームをいなす力は仲介会社に比べたら劣りますが、
クレーム内容を根本的に解決してるのは結局、制作会社の技術力だったりするわけです。
 
 
なので、これからWebサイトを作ろうと思ってる人は、ぜひ、お近くのクリエイターやエンジニアを頼ってください。(実務経験3年以上が望ましい)
 
とか、マーケティングも制作もどっちもやってる会社がいいです。もしくは横のつながりがあるフリーランス(一人きりでやってる人は技術力が心配)とか。制作会社にいる技術者とか(⇦さらっと自分をいれる)
 
・・まあ、相手が仲介会社なのか、内部でちゃんと作ってる会社なのか判断するのは難しいと思いますが…
制作会社に直接頼んだら半分の料金ですむことはザラにあると思いますので探す価値はあり。
 
案件じゃないのでこのブログでの紹介はありません(アクセス数10人未満のブログでえらそうに)
 
なんでなんの紹介もないのにこんな記事書いてるかというと、
もう仲介会社の仕事のしなさ加減に腹が立ってるからですよね。
 
スケジュールを守ってくれ。お客さんが忙しくて守れないなら調整してくれ。
 
修正指示には目を通してくれ。
 
お客さんの書いた修正指示で
「一行の文章が長すぎて、一本の線かと思いました。その証拠に文字の上でマラソン始める人もでてきました」
とか書いてあって、デザイン上に「走ってる人」の落書きをされたものがあったが
 

それをそのまま送ってこられるとな・・・・・・・・・
 
 
 
デザイナーでない自分ですら、この嫌味にも大分腹が立つけど
(そもそもデザインの確認何週間遅れてると思ってる?落書きしてる暇があるなら早く確認しろ)
 
まあクライアントがそんなことするのは(意味はわからんが)仕方ないとして

それをそのまま送ってくるのはあまりに配慮が欠けるんじゃないですかね。

これ書いた人は、中で本気でWeb制作のこと考えて仕事してる人がいるってことが想像できないのか?

まあでも払ってる金額考えたら、そんなお戯れも許されるだろうと思われても仕方ないくらいの金額だったわけですよ。
でも、中で作ってる人(私やデザイナー)はその金額をそのまま貰ってるわけじゃありません。
 
こんなクライアントの意味不明なお戯れは、その莫大なマージン部分で事前カットしてもらいたい。
フォルダの中身みたら一瞬でできる仕事やん。なんでやらんの?
 
デザインは普通にプロクオリティのものだったし、少なくとも「突っ込まれて当然」の内容ではなかったし。
 
 
Webクリエイターもエンジニアも、大工さんも塗装屋さんも、なんならラーメン屋さんもおんなじやと思いますが
 
 
人が作ってるものなんやから、そういうのってダイレクトにサービスに影響するからな。
 
 
なんだかんだいってモチベーションって
サービスの質に結構関わるから。
 
いや、ラーメンは畑違いすぎてわからない。すみません
 
 
高いお金払ってるのに、クリエイターやら職人の機嫌損ねて
サービス自体の質が落ちたらいやじゃないですか?
 
実際にそれを作っている人に向かって、ひどい言い方しないし、ましてやデザインに落書きとかしないでしょ?
相手が営業だと思ったから言ったんじゃないですか?(そうじゃなかったら人格疑う)
 
しかしその人、仕事せずただ単に受け流してるだけです。
あなたの要望は、なんの解釈もされず、なんならクレームとしてとられかねない形で制作会社に伝わってます。
その無駄な受け流しに、何十万も消えてます。
 
だから言いたい。
 
 
Webサイト作ろうと考えてる人は、プロクオリティのクリエイターに直接頼んでください。
仕事とってくるだけの人にボラれるな。
 
 
仕事とってきてるんだからといわれて、マウント取られて黙って仕事するん、辛い。
 
あなたが直接制作会社を見つけてくれたら、誰も損しません。
 
あ、広告費ケチって広告してないので、見つけるの大変かもしれませんすいません。
 
以上、閲覧者10人未満だからかける本音でした。炎上したらどうしよう。せんか・・・